【顧客対談】顧問税理士はどうやって選んだのか?経営者と税理士が”経営パートナー”になった背景をインタビュー

クラウド会計ソフトの台頭により、これまで格安で商売していた格安税理士の代行業務も楽になり、業界全体の作業スピードが向上した税理士・会計士業界。

そのため、作業のみを代行していた税理士・公認会計士は、これまでの記帳代行・決算代行では他の会計事務所との差別化ができず、別の付加価値をつけることが求められています。

当社では、これまでの記帳代行・決算代行などの業務だけではなく、パートナー様の「ビジネス理解」と「経営体制の構築」「財務基盤構築支援」に対してコミットすることをモットーとしております。

その一例として、当社とお取引のある株式会社インディゲンスの安達社長とインタビューを実施しました。なぜ当社とお取り組みいただいたのか、赤裸々にまとめておりますので、ぜひ読んでみてください。

インタビュイー

安達雅朗

株式会社インディゲンス代表取締役CEO。酪農学園大学を卒業後、新卒で医療機器の販売の営業職に従事。その後は、制作・DSP・SEO・リスティングの広告代理店会社に従事した後、株式会社ビーボでマーケティング全般を担当。2020年より現職。

稲垣大輔

公認会計士、税理士、システム監査技術者登録。2021年より公認会計士協会東京会IT委員会副委員長。公認会計士・税理士として上場準備・管理体制構築に従事。また、会計業務におけるエンジニアリングの重要性を感じ、 会計×プログラミングの啓蒙活動にも励んでいる。

インタビュアー

石川知史

株式会社インディゲンス取締役COO。2017年、デジタルマーケティング会社に新卒入社。業種、予算規模を問わずWebプロモーションのディレクション業務に従事。またディレクション業務と並行し、Webマーケティング人材教育事業のサービス設計を担当し、Web広告運用代理店と事業開発の両方を経験。2020年より現職。


紹介者から「絶対に合うと思いますよ」と言われた。

稲垣:
そもそもなんですが、どんな流れで僕らって出会いましたっけ?何だかんだ結構付き合いが長くなりましたよね。

インディゲンス安達さん:
数年前に弊社の顧問弁護士から稲垣さんをご紹介いただいたことがきっかけでしたよね。その当時、弊社はまだ設立したてでして、会計に関しては私1人で対応していました。最初はfreeeを使って独学でやってみたのですが、決算だけは正直しんどくて……。
そこで、弊社の顧問弁護士に知り合いの税理士さんがいないか相談したのですが、最初に名前が挙がったのが稲垣さんだったんです。

今でも覚えているのですが、顧問弁護士先生に稲垣さんをご紹介いただく際に、「安達さんだったら絶対に合うと思いますよ」と言われたのを覚えています。

稲垣:
それはどういう意味だったんですかね(笑)その弁護士さんなら趣味の話を言ってるようにも聞こえますね!

安達さん:
いやいや! 趣味ももちろんそうですが、仕事のスタイル等のことです。ご安心ください。

会社の未来から逆算して会計体制を考えてくれた

稲垣:
ってことは、その弁護士さんからの紹介があったから、僕に即決したんですか?

安達さん:
実は相見積もりを取らせていただきました。
実際に調べてみると、顧問税理士さんって料金形態が色々ありますし、正直「本当にこの値段でやっていけるの!?」ってくらい安い顧問税理士事務所もあったので。

稲垣:
そうだったんですね!初耳でした(笑)ちなみにですが、他の税理士さんと比べた結果、どうして僕に決めたんですか?

安達さん:
そういや話して無かったですね!じゃあ初公開ということで。
他の税理士先生にヒアリングしてもらったところ、ご指摘いただくポイントが的確ではなかったり、決算処理のことしか会話してくれなかったんですよ……。まぁ決算代行をお願いしているので当たり前なのですが……。

あと、稲垣さんは決算処理だけではなく、ヒアリングの段階から会社の未来について聞いてくれましたよね。稲垣さんに会社の未来を話してみたところ、その場で会社の未来から逆算し、日常で発生する会計業務設計まで考えてくれました。

稲垣:
あぁー、なるほど。
私は、会計をきっかけに“経営のパートナー”として、お取引のある企業様とお取り組みいただくためには、「経営者の頭の中」を日常業務に落とし込む必要がある、と思っていて。
そのため、必ず会社が将来どうなりたいか、ビジネスモデルについて詳しく聞くようにしています。

安達さん:
そうなんですね!稲垣さんのその姿勢が本当に素敵だと思いました。
私自身、WEBマーケティング会社を営んでいるのでなんとなくわかるのですが、ご依頼があった内容をそのまま答えるのは簡単なのですが、その背景に何があるのかが大切だと思っていて。
稲垣さんは、私たちの決算業務を「点」として捉えるのではなく、日常的に行われる会計業務の一環としてどうやったら効率的に運営ができるのか、という「線」で考えてくれました。

稲垣:
そこまで頑張って提案してたかな……(笑)

安達さん:
いやいや、めっちゃしてくれましたよ!!(笑)
実は「資金調達・ファイナンスが得意」という会計士さんともお話したのですが、その会計士さんは「事業計画のストーリーを作る際は数日間缶詰になって行う」とおっしゃっていて。反対に稲垣さんは「日常の会計体制をちゃんと構築していていれば、事業計画のストーリー作成に全く困らないよね」と言う真逆の発想でした。

当社としても常に段階的に積み重ねて成長していきたいと考えていたので、その思想が非常に好きだと感じました。
この理由から、決算だけみたいな短期的なお付き合いではなく、常にリスクを考慮したチャレンジ出来るよう、攻めの会計体制を作るパートナーとして稲垣さんと顧問契約がしたいと思った次第です。

コミュニケーションの質と速度をどうやって高めれば良いか

稲垣:
そう言っていただけて嬉しい限りです!というのも、税理士・会計士は、お取引のある企業様に常駐しているわけでないので、得られる経理情報に齟齬が生まれやすいんですよ。
こういった情報の齟齬を産んでいる原因の大半は日常のコミュニケーションにあると思っていて、常日頃、お取引のある企業様とはコミュニケーションは取りやすいように工夫しています。

安達さん:
弊社ではチャットワークがメインでして、チャットワークでコミュニケーションが取れるのも非常に助かります!電話もめっちゃ早い(笑)

稲垣:
ちなみにメールは当たり前ですが、チャットワーク、Slackなど、どの連絡ツールでも問題ないです!
ツールよりも、「お取引のある企業様とのコミュニケーションの質と速度を高めるか」が重要だと考えていて。そのためには、会計業務だけを理解するだけでは対応に困るんですよ(汗)
だからこそ、常日頃から、お取引のある企業様とのコミュニケーションを増やして、ビジネス理解を深めようとしています。

顧問税理士という枠を超え“経営のパートナー”としての関係値

安達さん:
弊社がマーケティングの支援をしている時もマインドは一緒だと思っていて、いかにお取引のある企業様の経営状況を「自分ごと化」できるか、が大事なんですよね。お取引のある企業様の経営状況を「自分ごと化」しないと、手前のことしか提案できないので、どうしても関係値が薄っぺらくなってしまいます。

その点、稲垣さんは経営状況を「自分ごと化」してくれていると感じましたし、もうとりあえず「お金に関することは稲垣さんに聞こう」って頭になっています(笑)

稲垣:
本当に良い意味でなんでも聞いてくれていますよね(笑)
税理士・会計士の場合、社会保険料や年金なども扱う機会があるので、労務関連も薄く知っていることが多いんですよ。本当に難しい論点は専門家を繋ぐ形で対応していただくこともありますが、基本的には「とりあえず信頼できる専門家に全部聞く」くらいのスタンスで十分だと思います。

安達さん:
実際に人事労務freeeやsmartHRの件とかも相談しましたしね。

稲垣:
逆に、事業に関する相談もしてもアリだと思うんですよね。
例えば「○○に関する専門家を紹介してほしい」とか「こういう数値を追いたいんだけど、効果的にデータを集める方法はないか?」なども聞いていただくなどもアリです。データをどうやって集めて活用するかについては、自分の最も好きな分野なので聞かれるとテンション上がります。

安達さん:
たしかに。また稲垣さんでも対応できない分野は、専門家の方をお繋ぎいただくこともしてくれるので、もう顧問税理士という枠を超えて“経営のパートナー”としてご尽力いただいているなと思っています。

稲垣:
正直なところ、税務顧問として関わるだけではなく、”経営パートナー”としてお付き合いができないと面白くないんですよね。
お金の動きだけを見てもビジネスは全く面白くないですし、むしろお金の動きを見た上で、社長とどうやってビジネスに向き合っていくのか、を考えていくことが重要だと思っています。


インタビューいかがでしたでしょうか。

改めて株式会社インディゲンスの安達さん、インタビュー実施ありがとうございました。

このインタビューでも安達さんがお伝えいただいたように、事務所では会計・税務処理だけに止まらず、ビジネス理解にも精通するような体制を整えております。

長期的に会社を存続させるには盤石な会計・ファイナンス体制は不可欠です。設立当初から予実管理・資金管理体制が強い会社を構築したいと願う会社様はぜひお問合せください。

おすすめ記事